
最新の主な記事
石破政府がコメの安定供給に向けた閣僚会議を開き、昨年からのコメ価格高騰の要因について検証した結果、コメの生産量が不足していたことを認め、増産に・・・
コラム狙撃兵2025.8.17
(2025年8月6日付掲載) 被爆80年目の広島で「原爆と戦争展」(主催/原爆展を成功させる広島の会、6日まで)が開催されている。第2次大戦末・・・
平和運動2025.8.10
(2025年8月1日付掲載) 農業者(百姓)は、安全でおいしい農産物をつくるために、日々土を耕し、家畜を養い、自然と向き合い農業を営んできまし・・・
社会2025.8.9
(2025年7月28日付掲載) 参議院選挙の投開票直後の7月23日、トランプ関税をめぐる交渉が合意したとのニュースがかけめぐった。日本のメディ・・・
政治経済2025.8.9
著者は戦時中、『朝日新聞』記者としてインパール作戦の従軍記者となり、最前線で取材に当たった人物だ。インパール作戦はビルマの山中に若い日本兵のお・・・
書評・テレビ評2025.8.9
本書は、昨年3月に国際刑事裁判所(ICC)の所長に就任した赤根智子氏が語りおろしたものである。現在、ICCが直面している最大の問題は、ICCが・・・
書評・テレビ評2025.8.9
野党各党がガソリン暫定税率の11月1日廃止を目指す方向で合意したと各紙が報道した。物価高騰に加えて円安、中東情勢の不安定化などの影響もあってレ・・・
コラム狙撃兵2025.8.3
7月の参議院選挙では、与党の自公が過半数割れを喫するとともに、右派ポピュリズムの新興政党がうさんくささをともないつつ台頭した。実はこれは世界的・・・
書評・テレビ評2025.8.3
(2025年7月23日付掲載) 広島県山県郡北広島町で7月21日、「令和の百姓一揆」(主催/令和の百姓一揆ひろしま実行委員会)がおこなわれた。・・・
社会2025.8.3