長崎市中央公民館で18日、6月中旬に開かれる第九回長崎「原爆と戦争展」(主催/原爆展を成功させる長崎の会、下関原爆被害者の会、原爆展を成功させる・・・
平和運動2013.5.20
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と武力による威嚇、または武力の行使は国際紛争を解決する手段として・・・
平和運動2013.5.8
広島県呉市の大和ミュージアム4階で4月29日、第7回目となる「原爆と戦争展」(主催/原爆展を成功させる広島の会)が開幕した。旧日本海軍の要塞地帯・・・
平和運動2013.5.1
「原爆と峠三吉の詩」原爆展を成功させる広島の会(重力敬三会長)は25日、広島市の東区総合福祉センターで今年度の総会を開いた。会議には、被爆者、・・・
平和運動2012.11.28
原水爆禁止全国実行委員会は2日、下関市内で全国会議を開き、今年の8・6を頂点とした原水禁運動の総括をおこなった。今年の8・6原水爆禁止広島集会・・・
平和運動2012.9.5
今年の8・6を頂点にした原水禁運動は、広島、長崎の被爆市民の圧倒的な支持を基盤にして飛躍的な発展を遂げた。広島、長崎での「原爆と戦争展」、平和・・・
平和運動2012.8.20
戦後67年目の8・15敗戦記念日を迎える。第2次世界大戦で日本はかつて経験したことのない深い痛手を受けた。320万人もの国民が殺された。戦地に・・・
平和運動2012.8.10
広島「原爆と戦争展」閉幕 広島市南区の広島産業会館で開かれてきた第11回広島「原爆と戦争展」(主催/原爆展を成功させる広島の会、下関原爆被害者・・・
平和運動2012.8.8
2012年原水爆禁止広島集会(主催・原水爆禁止全国実行委員会)が6日、広島市中区の県民文化センターで開催された。広島市内では8月に入り、「広・・・
平和運動2012.8.7
第11回広島「原爆と戦争展」(主催/原爆展を成功させる広島の会、下関原爆被害者の会、原爆展を成功させる長崎の会)が1日、広島市南区の広島産業会館・・・
平和運動2012.8.3
広島平和記念公園で大学生たちが運営を担って開催している街頭「原爆と戦争展」には、世界各国から訪れた多くの外国人が参観している。外国人たちも、初・・・
平和運動2012.7.30
広島・長崎に原爆が投下されて67年目の夏を迎えた。原子雲の下での忌まわしい体験を決して消し去ることはできず、史上もっとも残虐な殺りくへの怒りは・・・
平和運動2012.7.25
長崎市の西洋館で7月1日から8日まで開催された第8回長崎「原爆と戦争展」(主催/原爆展を成功させる長崎の会、下関原爆被害者の会、原爆展を成功さ・・・
平和運動2012.7.11
第8回長崎「原爆と戦争展」(主催/原爆展を成功させる長崎の会、下関原爆被害者の会、原爆展を成功させる広島の会)が1日、長崎市の長崎西洋館イベン・・・
平和運動2012.7.2
原爆展全国キャラバン隊は26日、長崎市の中央橋で街頭「原爆と戦争展」をおこなった。7月1日から西洋館ではじまる第八回長崎「原爆と戦争展」(主催・・・
平和運動2012.6.27
広島市東区の二葉公民館で4日、「原爆と峠三吉の詩」原爆展を成功させる広島の会(重力敬三会長)の2011年度総会が開かれた。会には、広島市内をはじ・・・
平和運動2011.12.15
原水爆禁止全国実行委員会は4日、下関市で全国会議を開き、今年の8・6広島集会を頂点にした原水禁運動の総括論議をおこなった。東日本大震災と原発事・・・
平和運動2011.9.5
峠三吉の時期の私心のない平和運動の再建を目指してとりくまれた、今年の8・6広島行動は、東日本大震災と原発事故によって被爆地をはじめ全国的な意識・・・
平和運動2011.8.26