美術通じた体験の継承 広島市の広島国際会議場(平和公園内)で今月17日から27日まで『高校生が描いたヒロシマ 原爆の絵画展』がお・・・
平和運動2017.12.28 コメント(1)
ノルウェー・ノーベル委員会は10日、「核兵器の使用がもたらす破滅的な人道上の結末への注目を集め、核兵器を条約によって禁止するため・・・
平和運動2017.12.13
広島市中区土橋のソーシャル・ブック&カフェ「ハチドリ舎」で6日、退役軍人らでつくるNGO団体ベテランズ・フォー・ピース(平和を求める元軍人の会・・・
平和運動2017.12.8
原爆展を成功させる広島の会(高橋匡会長)は3日、広島市東区の福祉センターで今年度の総会を開催した。原爆展活動を支えてきた被爆者、被爆二世、主婦・・・
平和運動2017.12.5
唯一の被爆国を訪れる外国人の問題意識 広島平和公園の街頭原爆展の反応から考察 朝鮮半島を舞台にして核保有国の恫喝合戦が過熱する一・・・
平和運動2017.11.15
日本政府が27日に国連総会に提出した核兵器廃絶決議案が、例年に比べ大幅に後退していることが国際的な失望と批判を集めている。日本の核廃絶決議案は・・・
平和運動2017.10.30
広島市中区の中央公民館で24日、8月上旬におこなわれた第16回広島「原爆と戦争展」の主催者会議が開かれ、原爆展運動・・・
平和運動2017.9.26
被爆市民の側から真実を発信 8・6を頂点にした今年の原水爆禁止運動は、核兵器禁止条約の締結など歴史的に段階を画した国際的な世論が・・・
平和運動2017.8.31
アメリカのトランプ政府は「核兵器禁止条約」に同盟国を掻き集めて対抗したが、その真意は「北朝鮮ミサイル」騒ぎのなかで露わとなっている。トランプは・・・
平和運動2017.8.16
北朝鮮とアメリカの矛盾がかつてなく激化している。この春先からアメリカは過去最大の米韓軍事演習によって挑発し続け、北朝鮮も負けじと米国本土を射程・・・
平和運動2017.8.11
広島「原爆と戦争展」開催中の広島市中区袋町のひと・まちプラザ4階ロビーで5日、被爆者や戦争体験者、学生による全国交流会がおこなわれた。広島や下・・・
平和運動2017.8.10
アメリカによる原爆投下から72年目を迎えた広島で6日、「2017年原水爆禁止広島集会」が開催された。広島市内では先月30日から第・・・
平和運動2017.8.7
市民が資料持ち込み被爆者が体験語る 広島市中区袋町で7月30日から開催中の第16回広島「原爆と戦争展」には、広島市内の被爆者や被爆二世、全国各・・・
平和運動2017.8.4
広島市内では3日から、全国・全世界から広島を訪れる人を対象に、第16回広島「原爆と戦争展」や原水爆禁止8・6広島集会への参加を呼びかける原水爆・・・
平和運動2017.8.4
広島市中区袋町にある合人社ウェンディひと・まちプラザで7月30日、第16回広島「原爆と戦争展」が開幕した。開催前の約1カ月間、広島市内各地でポ・・・
平和運動2017.7.31
被爆者への薬品提供を拒んだアメリカ 核兵器禁止条約をめぐって、宗教・医療・学術などさまざまな分野の国際団体がこれを歓迎し、原水爆の製造・貯蔵・・・・
平和運動2017.7.31
広島市中区の「ひと・まちプラザ」で7月30日からはじまる第16回広島「原爆と戦争展」の第2回主催者会議が16日、広島市東区の二葉公民館でおこな・・・
平和運動2017.7.17 コメント(1)
広島大学図書館で26日まで開催中の第12回「原爆と戦争展」には連日、学生や大学職員、図書館を訪れた一般市民などの参観があいついでいる。 22・・・
平和運動2017.6.26
長崎市民会館で21日、第13回長崎「原爆と戦争展」(主催/原爆展を成功させる長崎の会など)が開幕した。会場には、被爆者、空襲や引揚体験者、被・・・
平和運動2017.6.23