高齢者の介護や医療費、教育費など国民に不可欠な生活関連予算を無慈悲に削り続ける一方で、岸田政府が今までよりさらにばく大な国家予算を投じて米国製・・・
政治経済2022.12.22 コメント(1)
「ノーモア沖縄戦」の会がシンポジウム開催 米インド太平洋軍司令官が昨年「6年以内」と公言した台湾有事をめぐり、日米政府は全国民の・・・
平和運動2022.10.10
米中対立の焦点となっている「台湾有事」で再び沖縄を戦場にさせないための行動を呼びかけている市民団体「ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会」(共同代表/・・・
平和運動2022.10.6
台湾有事の最前線に位置する南西諸島一帯のミサイル基地強化と連動して、佐世保市や大村市など長崎県内の軍事基地強化が段階を画している。長崎県内には・・・
政治経済2022.6.19
基地を造ると「標的の島」に 沖縄戦の教訓 馬毛島問題と自衛隊の関係について考えるうえで、まず沖縄戦の教訓に触れておきたい。77年・・・
政治経済2022.2.27
沖縄では米軍機事故が多発し、水道水の毒物汚染など米軍基地被害が続出し、翻弄された。一方で、周辺海域では日米独豪加英仏が「自由で開かれたインド太・・・
政治経済2022.1.4
米軍の占領支配が崩壊したことを受けて菅政府が、アフガニスタンに残る邦人、現地の大使館や国際協力機構(JICA)の外国人スタッフを退避させるため・・・
国際2021.8.29
沖縄県内で今年最初の首長選となる宮古島市長選が17日に実施され、オール沖縄の推薦を受けて「市政刷新」を掲げた新人の座喜味(ざきみ)一幸氏が、自・・・
社会2021.1.21
防衛省による沖縄県石垣市への陸上自衛隊ミサイル部隊配備計画の賛否を問うため、住民らが市内有権者の四割に及ぶ請求署名をもって住民投票の実施を求め・・・
社会2020.8.31
石垣島から沖縄方面に飛行機で約30分、距離にして123㌔の位置に宮古島がある。宮古島、池間島、大神島、来間島、伊良部島、下地島の6島で構成され・・・
平和運動2020.4.2 コメント(1)
福岡から約860 ㌔離れた沖縄本島からさらに420 ㌔南西の南海に浮かぶ八重山列島――その中心に石垣島がある。国境線をはさんで東方200 ㌔先・・・
平和運動2020.3.24 コメント(1)
「日本経済の生命線である海域を守る」と主張し、安倍政府が武力行使を想定した海自護衛艦の中東派遣を強行した。派遣理由については「日本関係船舶の護・・・
社会2020.2.10 コメント(1)
暴挙の背景――トランプ政権のイラン敵視政策 米トランプ政権によるバグダードでのイラン司令官殺害事件(1月3日)は、世界を震撼させ・・・
国際2020.1.14
山口県と秋田県の2カ所にイージス・アショアを配備する国の計画が浮上して2年余りが経過しようとしている。両地域とも住民の根強い反対世論が渦巻いて・・・
山口県2019.12.29
秋田県内25市町村議会のうち、約7割となる17議会がイージス・アショア配備に反対する陳情や請願を決議した。10月段階で11市町村議会が反対決議・・・
社会2019.12.27
安倍政府が中東への自衛隊派遣をめぐって、270人規模の部隊(海上自衛官中心)を投入する準備を進めている。ヘリ搭載型護衛艦一隻とP3C哨戒機一機・・・
社会2019.12.8 コメント(2)
国会審議もせぬ仕組みを適用 米トランプ政府の進める対イラン有志連合結成が事実上行き詰まるなか、安倍政府が自衛隊を中東海域に「独自・・・
政治経済2019.10.22
山口県の北浦に位置する萩市と阿武町は県内でも有数の農業生産地域だ。昨年2月、この地域のど真ん中にある陸上自衛隊むつみ演習場にイージス・アショア・・・
山口県2019.9.12
米軍駐留費経費負担をめぐる新たな特別協定締結交渉(交渉は来年開始予定)を前にして、米国が安倍政府に猛烈な圧力をかけている。トランプ政府は3月段・・・
政治経済2019.8.3 コメント(1)
米トランプ政府が「ホルムズ海峡などを航行する民間船舶の護衛」を掲げて、同盟国と有志連合の結成を目指す方針を明らかにした。有志連合は「国連安全保・・・
国際2019.7.13 コメント(1)