いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする
気になるキーワード:下関

下関市直営の東部地域包括支援センターを来年度から民間委託へ 突然の方針発表に広がる困惑 唯一の中核機能なぜなくす?

 下関市地域包括支援センター運営協議会が6日に開かれ、そこで突然、唯一の市直営である本庁東部地域包括支援センターを来年度(令和6年度)から民間委・・・

山口県2023.7.25 

E判定の身にもなってみろ 下関市役所で導入された人事評価制度 無意味な業務や競争煽る

 下関市役所で今年度から人事評価のボーナス(勤勉手当)への反映が始まった。すでに6月の勤勉手当の査定結果が個々人の手元に届き、自分の評価や人の評・・・

山口県2022.5.4 コメント(1)

「ブリヂストン レスキュー」って何だよ 下関市消防局が全国初のネーミングライツ導入

 下関市消防局は、新たな財源確保に向けて全国初となる特別救助隊へのネーミングライツを導入した。公募の結果、株式会社ブリヂストン(本社・東京都中央・・・

山口県2022.4.28 

ついに市職員が教授に就任 教員大量流出の下関市立大学 3年で半数が去る異常

 全国の大学関係者のなかで、ここ数年は「日本で一番崩壊している大学」と評されるようになっている下関市立大学では、市長や政治家、市幹部職員OBの介・・・

山口県2022.4.15 コメント(2)

労働委員会が不当労働行為と認定 下関市立大学巡り組合との誠実な団体交渉求める

 市長やその界隈による恣意的な運営が問題になってきた公立大学法人・下関市立大学の運営をめぐり、山口県労働委員会は、大学が設置した理事会の規程と、・・・

山口県2022.2.23 

備えなく迎えた第6波 抗原検査キットもPCRの試薬も足りず 感染爆発下で始まった棄民 下関の実情から見る

 年始よりオミクロン株の感染爆発が始まり、日本国内の1日の陽性者数も日々万単位で跳ね上がるなど、お手上げ状態のような様相を呈している。体制が万全・・・

社会2022.1.30 

政策顧問って何ですか? 下関市役所の不思議な存在 本池市議の一般質問

 下関市議会12月定例会で8日、本池涼子市議が前田市長が市長に就任してから任命している「政策顧問」について、一般質問をおこなった。「顧問」は中尾・・・

山口県2021.12.14 

介護保険3億円過大請求でも行政処分なしの謎 下関市令和2年度決算で発覚 政治家の介入なかったか?

 下関市議会の9月定例会で令和2(2020)年度の決算審査がおこなわれている。このうち介護保険特別会計の決算のなかに、「返納金」の収入未済額とし・・・

山口県2021.9.30 

市長の縁故採用が学長に 意向投票すらない学長選考 変貌した下関市立大学の現状

 市長や政治家、市幹部職員OBの介在による私物化や恣意的な大学運営が問題視され、昨年から今年にかけて3分の1の教員が幻滅して退職していった下関市・・・

山口県2021.9.2 コメント(2)

供給不足で滞るワクチン接種 初動が遅れた下関は置き去り 予約も始まらぬ20~40代

 新型コロナ感染者が東京オリンピックの開幕とともに首都圏を中心に爆発的に増加している。オリンピックや連休で人流が増加することは予測されたことであ・・・

山口県2021.8.5 

遅すぎる下関のワクチン接種 山口県内他市が順調ななかで…

 下関市では65歳以上の新型コロナワクチンの集団接種の予約が5月10日に、個別接種の予約が5月17日に始まったが、およそ1カ月をへた現在もコール・・・

山口県2021.6.8 

なかなか予約できぬワクチン接種 下関でも困惑する高齢者続出 受付体制の工夫が急務

 下関市でも25日、新型コロナウイルスワクチンの集団接種が始まった。第1回目は25~28日の4日間で1128人への接種を予定している。会場となっ・・・

社会2021.5.27 

阿鼻叫喚のワクチン争奪戦 ネット予約は5分で終了 医療機関には行列が… 下関の実情に見る

 新型コロナワクチンの高齢者向け優先接種(集団接種)の第1回目の受付が10日、下関市でも始まった。接種券は3月末から4月上旬にかけて各家庭に届い・・・

社会2021.5.16 

サマにならなかった下関市長選 「どちらも嫌だ」が62・5% 怒りの集団ボイコット

 下関市長選は14日に投開票を迎え、現職の前田晋太郎が再選を果たした。前代未聞の37・52%という低投票率が物語るように、選挙ははじめから終わり・・・

山口県2021.3.19 

下関 8000食の給食調理場建設に「待った」 父母らが署名を開始 よりよい給食の在り方みんなで考えよう

 下関市の学校給食調理場の建設計画をめぐって、保護者や栄養士、調理員や教師など、子どもたちの学校給食にかかわるすべての人たちと十分に議論をつくし・・・

山口県2021.2.18 

安倍・林手打ちで下関市長選は消化試合の様相 連合も安倍派現職支持 

 安倍晋三前首相の選挙区(衆院山口四区)でもある下関市では、3月7日告示、14日投開票の市長選挙が迫っている。4年前の市長選で、安倍事務所の秘書・・・

山口県2021.2.14 

下関市立市民病院でクラスター 1月8日まで救急搬送・新規入院・外来の受け入れ停止

 下関市では新型コロナ対応をしている地方独立行政法人・下関市立市民病院で院内感染が発生し、関係者らのあいだに緊張が走っている。25日に入院患者の・・・

山口県2020.12.29 

コロナ禍で迎えた異例の年の瀬 客足途絶え閉店や廃業も 下関市内の飲食店

 年の瀬を迎えるなかで「第三波」といわれる新型コロナウイルス感染が全国各地で再び急拡大し、3月以降およそ8カ月、売上減少にあえいできた飲食店や観・・・

山口県2020.12.27 

安倍出身企業の力業及ばず 神戸製鋼特許の濾過方式不採用に 長府浄水場更新事業の顛末

 下関市上下水道局は四日の市議会建設消防委員会で、「要求水準の未達成」により今年6月に入札を中止していた長府浄水場の更新事業について、新型コロナ・・・

山口県2020.12.9 

下関市立大学の度外れた私物化 市長の縁故採用教員が副学長に 学内の民主的手続き軒並み廃止

 以前から市長や政治家、市幹部職員OBの介入による私物化や独裁的な大学運営が問題視されていた下関市立大学で、その後さらに学内の矛盾が激化している・・・

山口県2020.12.5 コメント(1)