いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする
カテゴリー「政治経済」の記事

日米貿易協定交渉 TPP上回る譲歩迫る米国 外資の無制限の自由を要求

 日米貿易協定交渉が15、16の両日、ワシントンで開かれた。昨年9月の日米首脳会談での合意を受けてのものだが、当初よりアメリカ側は「TPP以上の・・・

政治経済2019.4.18 

「100年の計」の森林管理を放棄 知らぬ間に進む戦後林政の大転換

 農業や水産業に続き林業をめぐっても、国民の知らないところで戦後林政の大転換が進行している。昨年5月に国会で成立し今月から施行となった民有林対象・・・

政治経済2019.4.17 

財務省が日本郵政株を追加売却 外資に売り飛ばす動き

 財務省が9日、政府が保有する日本郵政株を追加売却することを発表した。すでに主幹事選定手続きを開始しており、今秋にも売却を実施し保有比率を現在の・・・

政治経済2019.4.13 

政党政治の壊死(えし)状態を露呈 統一地方選が炙りだしたこと

山口県議選の結果から全国的普遍性を考える    統一地方選は全国各地で投票率が過去最低を更新したり50%を下回り、無投票のまま議員が決・・・

政治経済2019.4.11 

アジアなしでは成り立たぬ日本経済 世界情勢激変で問われる進路

国益失う米国一辺倒の矛盾    朝鮮半島をめぐる和平交渉が進み、世界各国がアジア経済圏の急激な変化に対応した対話外交へ舵を切るなか、安・・・

政治経済2019.3.23 

野党共闘に未来はあるか? 安倍政府は政党政治崩壊の産物 政治不信の打開が課題

消滅政党乗り越える力こそ    衆参同時解散を自民党がちらつかせたり、慌てたように野党が合従連衡をくり広げたり、永田町界隈がにわかにざ・・・

政治経済2019.2.16 

シナイ半島に陸自派遣 撤退する米軍と入れ替わり

 安倍政府が今春、イスラエルとエジプトの国境付近にあるシナイ半島に展開する多国籍軍監視団(MFO)に陸上自衛隊を派遣しようとしている。4年前に強・・・

政治経済2019.2.11 

主権のなさ露呈する対ロ交渉 遠のく北方領土問題の解決と平和条約締結

米国隷属が最大の阻害要因    年初から北方領土をめぐる日ロ政府間交渉が始まっている。極東の経済開発と平和条約の締結を求めるプーチン政・・・

政治経済2019.1.19 

電通の祭典と化す東京五輪 主人公をはき違えていないか?

 2020年の東京オリンピック・パラリンピックの招致活動をめぐり、日本の招致委員会がIOC(国際オリンピック委員会)の委員にワイロを送っていた疑・・・

政治経済2019.1.17 

オトモダチのために国民の命と暮らしを生贄にしてはならない 東京大学教授・鈴木宣弘

 すずき・のぶひろ 1958年三重県生まれ。東京大学農学部卒業。農学博士。農林水産省、九州大学教授を経て、2006年より東京大学教授。日韓、日チ・・・

政治経済2019.1.2 コメント(1)

日本の国家財政を「打ち出の小槌」扱い 5年間で27兆円の防衛予算

米国の高額兵器に吸い上げられる税金    安倍政府が18日、今後10年間の防衛政策を規定する新たな「防衛計画の大綱」(防衛大綱)と今後・・・

政治経済2018.12.22 

完全に破綻した原発政策 海外輸出は頓挫し核燃サイクルも建前崩れる

 フランス政府が日本と共同開発していた高速炉「ASTRID(アストリッド)」開発を凍結することを明らかにしたのをはじめ、東芝が海外の原発事業で大・・・

政治経済2018.12.13 

水道法改定も強行採決 内閣府担当部署に水メジャー職員が出向の事実も発覚

 水道事業民営化を促す水道法改定案を審議している参議院厚生労働委員会が11月30日に理事懇談会を開き、4日に法案採決へ踏みきることを決めた。同法・・・

政治経済2018.12.4 

審議をしない“言論の府” 売国法案を軒並み強行採決 行政の下請と化す立法

安倍政府の6年で進んだ堕落    国会では、低賃金の外国人労働者をさらに受け入れていくための出入国管理・難民認定法の改定案や、水道民営・・・

政治経済2018.12.4 

水産改革法 企業参入・漁獲枠の売買に道筋 沿岸漁村に迫る危機

 安倍政府が「適切な資源管理と水産業の成長産業化の両立」といって、70年ぶりに日本の漁業制度を抜本的に見直す「水産改革法案(漁業法と水協法の改定・・・

政治経済2018.12.1 

F35を100機追加購入 米軍需産業が防衛予算をつかみ取り

 安倍政府は、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35を最大で100機追加購入する検討に入った。1機が130億円ともいわれるF35戦闘機は、ロッキード・・・

政治経済2018.11.29 コメント(1)

売国法案オンパレードの国会 内容知らせず審議も皆無 あってなきに等しい議会 

入管法の審議は実質12時間30分のみ     安倍政府・与党が27日、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法(入管法)改定案を衆・・・

政治経済2018.11.28 

外資喜ばす入管法改定 低賃金労働力の大量受け入れに狙い

 「人手不足の解消」を口実にして、安倍政府が外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法(入管法)改定案の国会審議を本格化させている。同法はこれ・・・

政治経済2018.11.17 

メジャー参入への地ならし 水道事業の広域化を促進する意図

 水道民営化を促進する水道法改悪と連動して、安倍政府が水道事業の広域化を促進する施策を次次にうち出している。財務省は財政制度等審議会(財務相の諮・・・

政治経済2018.11.15 

安倍政府が「改憲」で目指す国の姿とは 9条にとどまらず全面書き換えの自民党草案

 安倍首相が10月24日に召集した臨時国会の所信表明演説で「憲法審査会で政党が具体的な改正案を示すことで、国民の理解を深める努力を重ねていく。そ・・・

政治経済2018.11.11