いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする
カテゴリー「国際」の記事

変異株「オミクロン」が突きつける世界的矛盾 ワクチン・医薬品格差をなくす取り組みを 国際支援団体が緊急報告

 コロナ新変異株「オミクロン」が発見され、各国が入国制限や渡航制限を発出するなど再び大慌てしている。南アフリカで分離されたとされるオミクロン株が・・・

国際2021.12.6 

欧米植民地支配は中東イスラム世界で必ず失敗する――米軍のアフガン撤退が教えること 現代イスラム研究センター理事長・宮田律

 アフガニスタンでは、米バイデン政府が米軍撤退を表明するなか、8月16日にタリバンが首都カブールを制圧して勝利宣言をおこない、ガニ大統領や側近は・・・

国際2021.9.4 

オリンピック・ゲームの裏で~新型コロナのワクチン・医療格差が広がる世界 国際協力団体がウェビナーを開催し各国の実情を共有

 「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会は8月6日、国際ウェビナー「オリンピック・ゲームの裏で~新型コロナのワクチン・医・・・

国際2021.8.30 

アフガニスタンに自衛隊機派遣 実質は米軍協力者の救助 混乱の元凶である米軍が責任を負え

 米軍の占領支配が崩壊したことを受けて菅政府が、アフガニスタンに残る邦人、現地の大使館や国際協力機構(JICA)の外国人スタッフを退避させるため・・・

国際2021.8.29 

20年続いたアフガン戦争の終結 サイゴン陥落彷彿とさせる米軍の逃亡 アフガンが米国の侵略撃退

 アフガニスタンでは、バイデン政府が8月31日までの米軍撤退を表明するなかで、15日までに国内のほぼすべての州都を支配下においたタリバンが、首都・・・

国際2021.8.22 コメント(1)

新たな変異株流行し世界で死者が増加 東京五輪が招き寄せる危機――選手や国民を守れるのか

 全世界で報告された新型コロナ感染者数は累計1億8000万人をこえたが、ワクチン接種の効果もあって新規感染者数は5月以降減少に転じている。ところ・・・

国際2021.7.1 

納税しない米富裕層 調査報道「プロパブリカ」が納税記録を分析

 米国の調査報道機関「プロパブリカ」は8日、公式サイトで米国最富裕層の租税回避の実態を暴露する記事を掲載した。主に寄付金で運営している同サイトは・・・

国際2021.6.13 

分断を乗り越えつつあるパレスチナ イスラエルのガザ空爆をめぐる深層 大阪経済法科大学客員研究員・役重善洋

 やくしげ・よしひろ  大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員。同志社大学人文科学研究所嘱託研究員。京都大学大学院人文学連携研究者。・・・

国際2021.5.27 

イスラエルの無差別爆撃に全世界で抗議 1948年以来の占領が根源 パレスチナ問題を考える

 イスラエル軍がパレスチナ自治区のガザ地区に対し、10日から戦闘機による空爆や戦車、艦船による砲撃を無差別におこなっている。イスラエルの民間人に・・・

国際2021.5.23 

世界のメーデーが映し出したこと 新自由主義乗り越えた社会を希求

 5月1日は労働者の日=メーデーで、世界各地で集会やデモ行進がおこなわれた。今年のメーデーは新型コロナウイルス感染のパンデミックが始まってから1・・・

国際2021.5.19 

4カ月経た世界のワクチン接種効果 感染者や死者は急減 

 新型コロナウイルスワクチンの接種が世界各国で始まっている。イギリスやアメリカでは昨年12月段階から接種が始まり、4カ月が経過している。4カ月間・・・

国際2021.5.16 

原発汚染水放出に世界で高まる非難 10年後には太平洋全体に拡散 資金投じ処理技術導入せよ

 日本政府が13日、福島第一原発で溜まり続ける放射能汚染水を海洋放出すると決定したことに対し、国内の漁業者の組織や周辺議会があいついで抗議の意志・・・

国際2021.4.25 コメント(1)

中国挑発の鉄砲玉としての配置 日米首脳会談「台湾有事」言及の意味

 菅首相とバイデン米大統領が16日午後、ホワイトハウスで初の首脳会談をおこない「台湾海峡の平和と安定の重要性」を明記した共同声明「新たな時代にお・・・

国際2021.4.22 

秘密協定RCEPとは何か 中国主導で動く東アジアの自由貿易 更なる農産物輸入迫られる日本

 東アジア地域包括的経済連携協定(RCEP=アールセップ)の承認案が衆院本会議で可決された。RCEPは東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と・・・

国際2021.4.20 

大寒波のテキサスで起きた大規模停電 ベース電源なき風力依存の落とし穴

 アメリカのテキサス州を襲ったマイナス10度以下の記録的な寒波で、350万もの世帯が大規模な輪番停電に見舞われた。真冬でも気温が氷点下になること・・・

国際2021.3.4 

ミャンマー政変の背景について考える 京都大学東南アジア地域研究研究所・中西嘉宏准教授に聞く

 ミャンマー国軍は1日、アウンサンスーチー国家顧問兼外相、ウィンミン大統領をはじめ国民民主連盟(NLD)幹部や同党の地方政府トップらを拘束し、立・・・

国際2021.2.25 

新型コロナウイルスの起源めぐる科学者たちの見解に見る 否定される「武漢発生説」

 新型コロナウイルスの起源を解明するために中国・武漢を訪れていたWHO(世界保健機関)の国際調査団が記者会見で、アメリカ政府が主張していた武漢ウ・・・

国際2021.2.18 

寄稿 “オーストリアは検査する” リンツ美術工芸大学絵画学科専任講師・前田晴子

“オーストリアは検査する”    この一文を初めて目にしたのが2020年11月下旬、私たちオーストリア住人がハード・ロックダウンという・・・

国際2021.2.18 

インドネシアのニッケル鉱山開発による環境破壊 サハルディン氏の報告 PARC主催セミナーより

 アジア太平洋資料センター(PARC)と国際環境NGO・FOE Japan、Fair Finance Guide Japanの共催で、オンライン・・・

国際2021.2.14 

銅鉱山の開発に反対するエクアドルの人々 カルロス・ソリージャ氏の報告 PARC主催セミナーより

 アジア太平洋資料センター(PARC)と国際環境NGO・FoE Japan、Fair Finance Guide Japanの共催で、オンライン・・・

国際2021.2.10