いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする

政党や銀行あっての国民か

 参議院選挙が宙に浮いている。国民あっての選挙ではなく、政党あっての選挙であり、国民あっての政治家ではなく、政治家あっての国民というわけである。まるきり転倒している。そしてこの転倒は社会全体に及んでいる。
 アメリカの住宅バブルがはじけたら、アメリカをはじめとする銀行がパンクした。この住宅ローンを証券にして世界中に売りつけていたイカサマ金融がばれた。この30年ほどまえからアメリカは情報通信技術とともに金融で世界を支配する道をすすんできた。銀行は信用が第一といわれてきたが、銀行は信用してはならないチャンピオンとしてあらわれている。カネを中心に動く資本主義全体がマヒするゆえんである。
 このイカサマ詐欺銀行の経営者は年間数十億円の報酬をふところに入れていた。銀行のもうけは金融取引から生まれているのではなく、その源泉は労働者が労働してつくり出す利潤であり、それを金融テクニックで奪いあっているにすぎない。現実の世界は、どこからどう見ても製造企業あり、労働者あっての銀行である。ところが金融資本あっての世界という転倒した関係が支配してきた。
 この金融資本は、世界がどうなろうとも自分がもうければよいというので、金融投機競争を突っ走ってきた。そして政府はこの手先になって、教育や医療、介護、福祉、学問や文化など社会的に保障すべきものを自己責任といって切り捨ててきた。社会があることによって個個人がいるのに、個個人あっての社会という自己中心の転倒が幅をきかせてきた。そして日本社会はつぶれてしまおうとしている。
 財界・企業経営者は国益には関心がない。自分がどうもうけるかしか関心がない。政治家も自分の地位と利権が第一で、万事はアメリカのいうとおりにしたら出世できるというものばかりで、日本をどうするか自分の頭で考えるものは見あたらない。
 国民あっての政治であり、社会があっての個人という、人間の歴史の常識を回復することが国をまともにする道である。その常識を持っているのは労働者である。労働者は自己中心で個人競争するのが本分ではなく、人の役に立ち社会に有用なものをみんなで協力しあって生産している。その考え方でいったら世の中がよくなるのは間違いない。
                                        那須三八郎

関連する記事

  • 昔は公僕といっていた昔は公僕といっていた  下関市庁舎では朝8時半から1階から最上階までのすべての課で、一斉に「幸せです!」とか「運がいいです!」とかの大合唱が始まっている。中尾新市長 […]
  • 下関市議会が全国モデル?  下関市議会の関谷博議長がなんのはずみでか全国市議会議長会の会長になることが決まったと報道されている。下関市議会が全国の市議会のモデルとなるわ […]
  • 中尾市長の複式簿記観念  下関市中尾市長が「市職員以外見せてはならない」、本紙に漏れたら犯人探しという秘密の「市長通信」で、またまた本紙の記事をめぐってエキサイトして […]
  • 色あせた議会制民主主義  野田政府が内閣改造をした。岡田克也を副総理にして消費税増税をなにがなんでもやる態勢だという。衆議院選挙の公約をみな破棄して、TPPにせよ、普 […]
  • 工場閉鎖は仕方ない事か  下関の彦島西山地区は三井東圧、三井化学、彦島(三井)製錬など、三井資本の80年にわたる牙城であるが、三井金属の子会社MCSが工場閉鎖を発表し […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。なお、コメントは承認制です。