いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする

億単位のカネを弄ぶ労組幹部の腐敗と堕落 ー住友重機労連の積立金横領と関わってー 

 住友重機械労働組合連合会の会計担当をしていた元書記が、組合員の積立年金の資金を横領していたことが発覚し、逮捕された。容疑者の女性は、積立年金用の預金口座から自分の口座に5000万円を送金して着服、馬術競技の馬6頭や高級車のポルシェを購入するなどしていた。労働組合費や積立金の着服・私的流用事件は、近年増加しており、そのもとでとくに大手労働組合の腐敗が露わになっている。

 

 逮捕された女性は30年前から専従書記を務めていた。12年前から着服するようになり、その総額は10億円に上る(一部は時効)という。一労組の書記がこのような巨額のカネを組合員の蓄えから、長期にわたって私的に使い込んでいたことが組織的にわからないまま放置されてきた。さらにまれに見る巨額の横領に手を染めていた者が、悪びれることなく、SNSでその派手な生活をセレブ気取りで発信していたことが人々の驚きに輪をかけている。

 

 このような会計担当者の犯罪と腐敗がこれまで発覚しなかったのは、定期的な会計監査のさいに、いくつかある労組の別の口座から送金し穴埋めしていたからだとされる。だが、監査でもそのことが引っかからなかったことにこそ根深い問題があるとの指摘もある。

 

 住友重機労連はこの事件以来、ホームページを閉鎖して組合員の共済などこれまで公開してきたすべての情報を秘匿し、いまだに謝罪・釈明が見られない。こうしたことも、この事件の深刻さを物語っている。

 

 住友重機は従業員2万2500人、そのうち労連の組合員は7100人(昨年3月)で、正社員を中心に30%の組織率である。多くの低賃金・非正規の労働者がその日その日の生活に精一杯で、貯蓄すらままならない。その一方で、労働者の味方であるはずの組合が10億円もの不正が問題にならないほど巨額の資金を持てあましている。

 

 今回の事件が2001年に発覚した自治労(日本自治体労働組合総連合)本部の不正経理、裏金問題と相通じるものがあることは容易に想像できる。自治労の場合、この事件で本部役員をふくむ3人とともに、公認会計士も逮捕された。このとき、16口座に裏金7億7000万円と、簿外債務として39億円が存在していたことが明らかとなった。また、腐敗幹部の海外出張時120万円、年1000万円にのぼる餞別金や、右翼・広域暴力団、反社会勢力とのつながりが暴露された。

 

金融資本と癒着し腐敗

 

 自治労は長年、共済事業として自動車共済や火災共済、生命共済などをとりくんできた。30年ほど前から、退職後の保障や子どもの将来の学費を保障するとして新たな長期共済、学資共済へと広げていった。それらは、従来の1年契約の掛け捨てとは違って、積立方式である。退職まで年数がある組合員や子どもが小さい組合員が加入することから、積立金は増える一方で、事件発覚当時には積み立て総額は約4000億円となっていた。

 

 自治労本部が巨額資金の運用を生命保険会社への再保険や信託銀行、投資顧問会社などに委ねるようになるなかで、激しい勧誘競争に走る金融機関から本部役員への接待が日常化し、手数料やバックマージンが入るようになった。これらの資金は、その都度開設したさまざまな裏口座に入れられていた。そこには、手数料を受けとるトンネル会社の口座まであった。

 

 この裏金口座が本部役員が夜の飲み食いなどに使い込むなど、腐敗の温床となっていた。そうしたなかで、右翼団体の脅しに屈してカネで解決する提案が本部の執行委員会で論議されるという事態に行き着いた。

 

 2009年には、日本郵政グループ労組新宿支部で幹部が組合費から500万円を使い込み、焼肉、キャバクラ通いをしていたことが発覚した。その当時、同労組の中央執行部役員の年収は1人当り平均2500万円、その一方で全社員の平均収入は600万円(管理職を含めて)であった。

 

 当時、民間最大手のNTT労組はスト資金だけで548億円を残していたが、組合がたたかわないなかで年1%で運用しても、6億円近い収入になることも問題になった。さらに、自治労を中心に連合傘下の労組から巨額の政治資金を受けた民主党が、非正規や派遣労働などで困難を強いられている人々の立場から活動できない根拠も明らかとなった。

 

 このように2000年代に入って、金融資本と癒着し一般の労働者の生活、気分・感情とは別世界の労働貴族の存在とその醜悪な実態が浮き彫りとなってきた。労働組合の腐敗は、巨大組合やその本部に限らない。地方レベルでも法律事務所に寄せられる相談のなかで労組問題に関する相談が増えている。そこでは、労組幹部が組合費や闘争資金の不正使用や数千万円もの使い込みのほか、裏金を使って月数十万円単位でキャバクラやクラブなどの飲食費、パチンコや競馬など遊戯費に使っていること、弁済したため表沙汰にならなかったことなど、なまなましい実態が寄せられている。

関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。なお、コメントは承認制です。